井原水産の数の子入り鰊の切込み,ニシンの切り込み
井原水産の数の子入り鰊の切込み,数の子1本丸ごと入ったニシンの切り込み
数の子屋の鰊の切込み,数の子がたっぷり入った贅沢なニシンの切込み,伝統的な保存食
数の子がたっぷり入った贅沢なニシンの切込みと日本酒,数の子屋の鰊の切込み,井原水産
鰊の切込みを炊き立てご飯に乗せる,数の子とニシンの切込みと白飯

鰊の切込み(250g)

北海道の食文化が生んだ、贅沢な発酵珍味。
「鰊の切込み」は、北海道や東北地方に伝わる伝統的な発酵食品。厳しい冬を乗り越える保存食として発展し、現在では酒の肴やご飯のお供として愛されています。しかし、井原水産の切込みは、一般的なものとは一線を画します。

蓋を開けた瞬間、目に飛び込む一本丸ごとの数の子。そのまわりにもゴロゴロと贅沢に散りばめられ、ひと口食べればプチプチと弾ける極上の食感が広がります。さらに、細切りにした鰊を米糀と塩でじっくり漬け込むことで、発酵の力が魚の旨みを最大限に引き出します。熟成が進むほどに鰊の身はとろけるように柔らかくなり、糀の甘みとともにまろやかで奥深い味わいへと変化。口の中で広がる旨みの余韻が、他では味わえない贅沢な一品に仕上がっています。

《おすすめの食べ方
◆ そのまま食べて、素材の旨みをダイレクトに
最初の一口は、そのままで味わってみてください。数の子の弾ける食感と糀のやさしい甘み、鰊の旨みがじんわりと口の中に広がります。発酵によるコクと奥深い味わいをダイレクトに堪能できる食べ方です。
◆ ご飯にたっぷりのせて、贅沢な食卓を
炊きたてのご飯にたっぷりとのせれば、それだけで贅沢な一品に。糀の甘みがご飯と絶妙に絡み、箸が止まらなくなる美味しさです。刻んだ大葉やネギを添えれば、爽やかな風味がプラスされ、さらに食欲をそそります。
◆ お茶漬けにして、旨みが溶け出す極上の一杯
熱々のご飯の上に切込みをのせ、昆布だしやほうじ茶を注げば、発酵の旨みがじんわりと広がる極上のお茶漬けに。トッピングに刻み海苔やわさびを加えると、より一層風味豊かに楽しめます。
◆ 大根おろしと合わせて、さっぱりとした味わいに
鰊の切込みは、大根おろしと相性抜群。糀の甘みが際立ち、さっぱりとした後味で食べやすくなります。日本酒や焼酎と合わせれば、シンプルながら味わい深い一品に。
◆ アレンジでさらに楽しむ
・ パスタに絡めて … オリーブオイルと和えるだけで、発酵の旨みが際立つ和風パスタに。ニンニクや唐辛子を加えれば、ペペロンチーノ風にもアレンジできます。
・ ジャガイモと炒めて … アンチョビのように使い、ジャガイモと炒めると、塩味と旨みが絶妙に絡んだ一品に。シンプルながら奥深い味わいが楽しめます。
・ チャーハンに加えて … 仕上げに細かく刻んだ切込みを加えると、発酵の旨みが際立つ大人のチャーハンに。少量でも味が決まり、お酒にも合う一品になります。

通常の切込みとは一線を画す、一本丸ごとの数の子が入った贅沢な味わい。北海道ならではの伝統と職人のこだわりが詰まったこの逸品を、ぜひ一度ご賞味ください。


通常価格¥870
/
税込
◆発酵が生み出す、旨みの極致。

「鰊の切込み」は、北海道や東北地方に古くから伝わる発酵食品。厳しい冬を乗り越える保存食として生まれ、地域の食文化とともに受け継がれてきました。新鮮な鰊の身を細切りにし、米糀と塩でじっくりと漬け込むことで、時間とともに旨みが引き出され、熟成が進むほどにコクが深まります。
最大の特徴は、発酵による まろやかな甘みと奥深い旨み。塩だけでは生まれない、糀ならではの優しい風味ととろけるような舌触りが、他の魚の漬け込みとは一線を画します。

井原水産の数の子入り鰊の切込み,ニシンの切り込み
井原水産の数の子入り鰊の切込み,数の子1本丸ごと入ったニシンの切り込み
◆数の子が主役。贅沢食感を楽しむ、特別な切込み

数の子を丸ごと1本使用。他にもゴロゴロ入っており、その存在感と食感の楽しさを最大限に引き出した逸品は、まさに「食感と旨みを楽しむ切込み」です。一口頬張れば、他の切込みとは一線を画す贅沢な味わいに驚くはず。プチプチと弾ける数の子の歯ごたえと、発酵によってとろりと馴染んだ鰊の身が絡み合い、噛むたびに旨みが広がります。
切込みの概念を覆す特別な一品を、ぜひ味わってみてください。

◆切込みと酒、重なり合う旨みの余韻

一日の終わりに、ゆったりと楽しむ至福のひととき。キリッとした日本酒と合わせれば、切込みの塩味が和らぎ、糀の甘みがふわりと引き立ちます。焼酎ならロックやお湯割りでじんわりと旨みが広がり、すっきりとしたビールと合わせれば、発酵の風味がより際立つ味わいに。ゆるりと杯を傾けながら、じっくりと味わう発酵の旨み。この切込みとともに、贅沢な晩酌の時間をお楽しみください。

数の子がたっぷり入った贅沢なニシンの切込みと日本酒,数の子屋の鰊の切込み,井原水産
鰊の切込みを炊き立てご飯に乗せる,数の子とニシンの切込みと白飯
◆一口で虜になる、極上のご飯のお供

炊きたてのご飯にのせた瞬間、立ち上る湯気とともに切込みの香りが広がる——。発酵が生み出したまろやかなコクと、数の子の弾ける食感が、ご飯と絶妙に絡み合い、ひと口ごとに深い旨みを楽しめます。さらに、熱々のだしやお茶を注げば、ほっとする美味しさのお茶漬けに。糀の甘みがじんわりと溶け出し、あっさりとしながらも奥行きのある味わいに仕上がります。
朝食に、夜食に、食欲をそそるご飯のお供として。お酒のお供だけでなく、毎日の食卓にも寄り添う美味しさを、ぜひご堪能ください。

作り手の紹介

井原水産株式会社(留萌市)

井原水産は、1954年の創業以来、北海道の豊かな海が育む海産物を中心に、確かな品質と味わいを追求し続けてきました。数の子をはじめ、松前漬やたらこ、いくらなど、北海道ならではの逸品をお届けし、長年にわたり多くのお客様に親しまれています。伝統を守りながらも、新しい食の楽しみ方を提案することを大切にし、数の子とチーズを組み合わせた「カズチー」など、これまでになかった美味しさを生み出しています。

井原水産の塩数の子

商品詳細

鰊の切込み(数の子入り)

鰊(アメリカ産)、数の子、米糖化液、糀、食塩、発酵調味料、ブドウ糖果糖液糖、唐辛子/調味料(アミノ酸等)、トレハロース、増粘多糖類、甘味料(甘草、ステビア)

250g

要冷凍(−15℃以下)。開封後は冷蔵庫で保管し、お早めにお召し上がりください。

井原水産株式会社
北海道留萌市船場町1丁目24